realhiroshiMOS's diary

日々の思った事をつらつらと。

本当の自分らしさ。能ある鷹は爪を隠す!?

以前、前の会社の後輩と話した。
彼は、僕よりもはるかに知識があり、とても分析的に物事を把握することができる。そして僕はそんな彼を、年齢に関係なくずっと尊敬していた。
 
色々アドバイスをくれた後、彼は僕に「色々と知ったように、偉そうに言ってしまって。。。」みたいなことを言った。彼も、前の会社を退職し、これから新しいことにチャレンジするところである。
 
 
以下、僕が彼に返信したメールを抜粋した。
 
 
 
 
 
いやいや、全然。とても参考になった。
それが Y 君 の強みだよ!!
 
ってかさ一つ。知ったような感じだとか、偉そうに、だとか考えない方がいいよ!!
 
確かに、あの人はそんなこと言うけどさ、俺もずっと言われ続けた(出張先の海外で泣かされもしたよ)
 
でもね、それは間違い。偉そうに!って言う奴は、それだけ小さいんだよ。
自分がその人より、その分野において、(あるいは自分が一番だと過信でもしていて)、劣っているのが悔しいんだ。
 
俺はね、これから Y 君 が、大海に進んで行く上で一つアドバイス。絶対に偉そうにだとか、知ったかだとか、心配する必要はない。日本だろうとアメリカだろうと。人はその人の個性に魅力を感じるんだ。出来る人ほど、本当にお互いを理解して、リスペクトするよ、何人だろうと。(こちらで知り合った、MITやハーバードにいる東大やら京大やらの研究者達なんてみんなそう!)
 
人よりも、好きなことに勉強熱心で、情熱がある。年下だとか、何人だとか関係ない。みんなそれぞれが違った角度から、自分の意見をなげかけること、それに耳を傾けること。それが本当のコミニュケーションだよ。そして、さらに多くのことを学んで成長することの方が自分にとって素晴らしいじゃん。
 
いいんだよ、Y 君 らしくて!
特にアメリカでは「コンペティションが人をシャープにする」っていう。誰よりも尖って、鋭い洞察力で、攻めて行ってよ!!
そして、そんな自分らしい自分を気に入ってくれたら、働くのが楽しくない?
 
 
 
これから、外資系の会社などにも、チャレンジする彼。ぜひ頑張って欲しい!
 
 
ではでは。

とっても嬉しいこと!!!!!!生きてて良かったあ。

いま、最高に嬉しい!!!こんな夢みたいなことがあるなんて。

実は先ほど、Twitterをみていたところバンブルビー通信さんが、見事900点の壁を越えられたそうです!!!いやー嬉しい。

 

しかも、なんと僕のアドバイスが役に立ったということで、感謝していただきました。

なんだか、人の役に立てたことがとても嬉しい。こんな僕でもこの世の中にインパクトを与えることができたことが、とっても嬉しいのです。

 

司馬遼太郎 先生の名著「龍馬がゆく」の中でも、龍馬がよくこんなことを言っていました「・・・この世に生を受けたからには、何か成し遂げなきゃいかん。」と。

 

僕は、これまで本当に英語で苦労してきた。(今でも。。。)

そして前の職場では英語が出来ない、使わない人に限って「英語なんか出来ても仕方ない」と散々言われ続けてきた。。。。つまり、まあ日本の会社で苦労しました。

(まあ英語だけ出来てもとか、大事な事は中身だって、そーゆーことも確かに、ごもっともであり、この見解については、別の機会にまた書こうと思いますが)

 

よーはですね、そんなこんな、どーしよーもない僕でも、人を幸せにすることが出来たのが嬉しいんですよ!!バンブルビーさんも、僕以上になかなかビターな経験されて来られてますし。本当に頑張って欲しかった!

それだけでなく、やっぱり英語って本気で勉強に臨んだ人だからこそ、味あう経験ってあるんですよね。だからこそ、僕はTOEICを頑張っている人がいたら、心から応援したいんです。バンブルビーさんのエントリーにある「自分が切り立った山の頂上を目指すのか、すそ野を広げるのかhttp://blog.bumblebee-network.com/entry/20140618/1403099875に近い意識かな。

 

TOEICって900点を越すかどうかで、まったく違うんですよ。オリンピックでメダルが取れるかどうかくらい!?

見える世界がガラッと変わるものなんですよね。自分はそんなに変わってないはずなのですが、周りが違う。対応というか扱われ方が。自分に 箔がつくと言いますか。例えるならばまるで、水戸黄門の印籠、遠山の金さんの桜吹雪くらいですかね。(ちょっとズレた??)

 

いずれにせよ、TOEIC・英語学習で身に付けた、タイムマネージメントスキルや集中力。効率的な仕事術や諦めない気持ちっていうのは、語学力の域を超えて人生の糧になることは間違いありません!!

 

これからも、ともに英語学習に精進して行きましょう!!

 

ではでは。

 

TOEICってさー。

TOEICって難しいですよね。

 

僕も初めて受けたTOEICは400点台だったのを覚えています。その後、最終的に925点というスコアを取って、TOEICを卒業しました。

 

実は昔の友人と電話をした時に、彼が現在TOEICの勉強中と言っていて、そしてリスニングに苦労しているといったことを耳にしたので、今日は少しTOEICのリスニング対策について書こうと思います。

 

僕がリスニングの勉強法として一番効果があったなーと思うのがズバリ「音読」。

東進ハイスクールの安河内先生の音読練習法を実践しました。(僕東進衛生予備校に通っていたことがあり、その時に安河内先生を知りました。画面で。)

 

なぜこの音読がTOEICリスニングに効果的なのかというと、結局は「音の調律」

 

僕のように、大人になってから英語を始めた人はカタカナ英語が染み付いてしまっています。安河内先生は、このことを「カタカナ英語からの脱却」ともおっしゃっています。(流石、上手いこと言う。。。)

 

ようは、僕のように21歳になってパスポートを取って、生まれて初めてアメリカに行くような奴はガチッガチのカタカナ発音。

例えば、りんごを言うにしても「アップルー」みたいな「Apple (aeple)」みたいな発音記号とおり言えない

そこで、音読!!CDに合わせて音まね、モノマネを繰り返すのです。

最初はパート1、パート2を何度も合わせて、音読。そして慣れて来たら、パート3、4と。

 

さらに、音読をすると自然と英語の波、つまりイントネーションも身に付く!!!

今度はスピーキングの向上にもまさしくなるのです。

そして、前から後ろに進む読むスピードもアップということです。

 

単語に関してもね、、、また次回に

 

音読一石三鳥!!

 

 

 

 

ずっと友達、ただ時は起ち。。。。

 

みなさん、おはようございます。

今日は七夕ですね英語でなんていうんでしたっけ?ミルキーなんてろでしたっけ??

ロマンチックで良いですね〜。

 

でも本日のブログのテーマは友達。実はこの週末久しぶりに昔の友達と電話したり、会って飲んだり、とっても楽しかったんです。

楽しかった、とだけ言ってしまうとなんだかただ、昔話し、バカ話しに花を咲かせるだけのように聞こえてしまいますが(もちろんそれも話しましたが)、それよりも、とっても元気がもらえるということ!!

 

1、自分が初心に返れる

もうこれは、本当にそう。10年前の話をしたりして「ああ、あの時はこんなんだったな」「もうバカばっかしてたな。。。」恥ずかしいくらいに。でもエネルギーに満ちあふれていたな!と。一緒にそんな時を過ごした人とまたその話ができることで、自分が充電できるような、僕はそんな気がするんです。

2、価値観

これも大事ですよね。やっぱり長い付き合いの友達って、なんでそんなに長く友達でいられるかって、やっぱり同じ価値観なんですよ。最近の仕事で彼らが苦労したり、世の中の出来事に対して思っていることって、僕自身も経験したことだったり、共感できることだったり。彼らが同じように、頑張っている姿をみると、やっぱり元気になる!それに「そうだよね。そうだよな。やっぱおかしいよ。何とかしなきゃ」って。そして「お互い頑張ろうなっ」って。

3、やっぱり友達

僕実はあんまり友達って多くないんですよね。連絡がマメじゃないのかな!!?(これはブログを書く上で、気をつけねば!!)

でもですね、本当に久しぶりに連絡してもいつもみんな、普通に仲良く接してくれる。そしてなぜだか、こんな僕からの連絡にも喜んでくれる。こんな久しぶりに、適当に連絡するやつに「ありがとう」だなんで、かたじけない。

お互い気楽に、気負わず、適当に気が向く感じの仲間。。。やっぱ友達。

 

ずっと友達、ただ時は起ち。。。。(ケツメイシ)

 

やっぱり、みんな大好きだぜ!!

形容詞の使い方

 

こんにちは。

 

昨日はタイプのし過ぎで指が痛かったのですが、今日は大丈夫です。しっかり書きたいと思います。

 

今日は仕事で少し、写真を撮る機会がありました。あっ、取られる方です。

 

その中で、取られてる時に周りから「Cool !」と褒め言葉が飛び込んできて、一人で気を良くしておりました。

 

しかし、次の奴の番になると(普段から結構人気で、キャーキャー言われてる同期のやつなのです)、そいつには「Awesome」なんて声が掛けられて。。。

 

Cool<Great<Awesome

 

僕の理解ではこんな感じです。間違っていたらぜひ誰か訂正してください。

 

まあそんな感じで、今日の撮影は改めて形容詞の勉強を、本場アメリカでおさらい出来たてということで。

 

語学を学ぶ上で、こうした実体験ってなかなか後で忘れなくなりますよね。

 

ではでは。

やっぱり。。。。。

どうもご無沙汰しております。

 

久しぶりの更新です。ちょっと仕事がバタバタしていて、忙しさを理由にブログから遠ざかってしまっておりました。

 

そして今日久しぶりに、ぶらぶらとネットサーフィンをしていたら、またまたバンブルビーさんのブログに勇気づけられることがあったんで、感想を書きたいと思います。

下記がその記事なのですが、

http://blog.bumblebee-network.com/entry/writing-blog-is-a-good-inbestment

 

要は「ブログなんて将来への投資」っていうこと。この記事を読んでなんだかとっても、気が楽になりました。

 

ブログを始めたのは良いのですが、数も伸びずに、仕事も色々と複雑になって、「まあ良いかな」状態になってしまっていたんですよね、ブログに対して。

 

そもそもブログなんて、そんなにスグに成果が出る訳でもないんだし、もっと長期的にやらなきゃなと、今回の記事を読んで思いました。

 

気楽に、少しづつで良いから、コツコツ一歩ずつ。

英語の学習もそうでしたが、何事も一朝一夕では成せないと。これからも気長にやっていきたいと思います。

 

みなさん、7月もどうぞよろしくお願いします。

TOEICって実は、流しそうめん!!

またまた、バンブルビー通信さんでのブログで共感する記事があったので、僭越ながら私からのエールと共に、アドバイスを書かせていただこうと、本日2回目の投稿です。

http://blog.bumblebee-network.com/entry/the-191th-toeic-test

 

現在、リーディングセクション特に、文法で苦戦をされているようです。

過去のログを拝見させていただくと、すでにリスニングは満点を取られている。実力は十分あるのです!

 

僕もそうでしたが、900点って実は見えない壁があるんですよね。僕も830点を取得してから925点を取るまで半年ありました。その間、何度も700点台にも落ちました。

 

ここからがポイントなんですが、TOEICってリーディングが後じゃないですか。しかも最後になればなるほど、長く難しくなる。(ややこしくなる。)

僕もそうだったんですが、「集中力のスタミナ」切れだったんですよ。

 

 

自分では集中してるつもりでも、ほんの一瞬の迷いとか、気の乱れでTOEICは大きく左右されるテストなんですよね。

しかも2時間ぶっ通し、時間との勝負。まさに「超高速流しそうめん」みたいなもん。

たった一本ミスったところで、「あー」とか考えていると次ぎに響いてしまったり。。。

 

 

そして、僕からのアドバイスなのですが、「考えないように考えること」。(引用:Nobuki Takamen)

「あっ、今のどっちかなー」とか一瞬でも考えたり、「この後、スタバ行こうかな」とか邪念が頭をよぎらないようにすること。

僕は最後の最後で、このことに気付き、実践し一気に900点の壁を越えました。

僕も20歳超えてから英語を始めました。そもそも外国語を扱うこと自体が、不自然。意識して集中しなくてはなりませんでした。(今でも努力しています。)

 

TOEICの点数が全てでは無い、というようなことを聞きます。しかし、やはりTOEICでそれなりに点数を出している人は基礎が出来ている。そして、土台がしっかりしているので、後でどんどんBuild up していけるのです!使うボキャブラリーもやはり、一味違ってきますからね。話の内容、印象がガラって違いますよ。やっぱり。(実際アメリカ人の友人もそのように言ってくれます。)

 

バンブルビーさん、そして今週末TOEIC受ける方々、

自信を持って、「スタミナをキープして」挑んで下さい!

きっと上手くいきます!!

 

ではでは!